名古屋久屋大通の美容院・美容室「リ・マルサンヘアー」オーガニックシャンプーとは?オーガニックシャンプーの使い方 | 名古屋久屋大通の美容院・美容室ならRE:MARUSAN HAIR / リ マルサンヘアー。

オーガニックシャンプーとは?オーガニックシャンプーの使い方 | 名古屋久屋大通の美容院・美容室ならRE:MARUSAN HAIR / リ マルサンヘアー

2021/04/01

オーガニックシャンプーとは?オーガニックシャンプーの使い方

オーガニックシャンプーとは?オーガニックシャンプーの使い方の写真

今回はオーガニックシャンプーの洗い方をお伝えしていきたいと思います

オーガニックシャンプーってよく聞くけどなんなの?という方に少し説明をさせていただきます!

オーガニックシャンプーとは、天然成分を主原料としたお肌にやさしい無添加シャンプーのことです。

着色料や香料、界面活性剤などの化学成分を一切使用せず、天然成分を主原料とした無添加のシャンプーです。

オーガニックシャンプーは、主に植物や食物由来の天然洗浄成分を使用しているため、

低刺激なうえ、髪や頭皮に必要な栄養素を与えてくれます。

また、肌荒れなどの原因となる有刺激性添加物は使われておらず、

頭皮や手をケアする天然の保護成分などが配合されています。

ただ、本来は、そういうものをオーガニックシャンプーと呼びますが、

最近では オーガニックシャンプーとうたっていながらも、

天然由来の成分を少量しか含有していない商品もでまわっていますので、注意が必要です。

オーガニックシャンプーに使われている界面活性剤は具体例をあげると、

〇〇ベタイン、〇〇アンホ、〇〇オキシド(カチオン界面活性剤)などとついているものです。

使われていない成分の目安としてはラウレス硫酸ナトリウムがわかりやすいです。

ドラッグストアでシャンプーを手に取り裏面を見ると成分名に、「ラウリル硫酸ナトリウム」や「ラウレス硫酸ナトリウム」が使われているものが多くならんでいます。

これらは、石油系シャンプー剤に分類される、刺激の強いシャンプー剤になりますので注意しましょう

 

 

シャンプー剤の選び方

 

 

 

ちなみにオーガニックシャンプーとボタニカルシャンプーとの違いは、オーガニック認証を受けているかどうかの違いです。

認証を受けているのがオーガニックシャンプー、受けていないのがボタニカルシャンプーです

しかし、

シャンプーをはじめオーガニックコスメについては日本では法律的な規制は決められていません。

日本には、国が管理するオーガニックコスメ認証機関がないため、各メーカーの判断によってオーガニックと謳うことができます。

そのため、海外の認証マークを取得している日本のコスメが多く存在します

 

ただ、日本では、「一般社団法人 日本オーガニックコスメティック協会(JOCA)」というところが、安心で安全なオーガニックコスメを普及する活動をされているようです

 

オーガニック(Organic)という英語にはいろんな意味がありますが、一般的には「有機」という意味で用いられます。
「有機」は生物体構成物質を意味するため、化学物質である農薬、化学肥料を使用する現代農業に対してそれらを排除し環境に配慮するということから、「オーガニック(有機)」という語を使用するようになったようです

世界各国にはOCIA(オーガニック農作物改良協会)をはじめ、およそ300を超えるオーガニック認定機関があり、その機関が定める一定基準をみたしてつくられたものにオーガニックという表示をすることが認められてます。

各認定機関により基準は異なりますが、「3年以上農薬、化学肥料を使用していない農場で栽培され収穫されたもの」

「オーガニックの条件をみたした原料で、添加物などを使わずにつくられた加工品」

「畜産物はオーガニック農産物の飼料によって飼育され、抗生物質、ホルモン剤を使用していないもの」

「栽培、加工、流通などすべての段階で、認証機関などの第三者が厳しくチェックしたもの」など一定基準があるようです

 

海外の各オーガニック認証団体を調べてみました

 

EU【NaTrue】

2008年にヨーロッパの化粧品メーカーが中心になって、発足させたオーガニックコスメ認証団体です。 

 

立ち上げに参画した化粧品メーカーは、Dr.ハウシュカやLOGONA(ロゴナ)、

WELEDA(ヴェレダ)Primavera(プリマベラ)、lavera(ラヴェーラ)などの名だたるナチュラルコスメ・ブランドです。

 

 

フランス【ECOCERT】

ECOCERT(エコサート)とは、フランスの国際有機認定機関。
1991
年に農学者の団体によって設立され、フランスのトゥールーズに本拠地を置いています。

国際的な第一級の有機認定マークのひとつとして、高い評判と信頼を得ています。


エコサートの化粧品に関する認証には2つのラベルがあります。

COSMEECO(コスメエコ)というラベルと、
さらに厳格なCOSMEBIO(コスメビオ)というラベルです。

それぞれの基準については、下記のとおりです。

 

オーストラリア【ACO】

ACOとは、2002年に設立されたオーストラリアのオーガニック認証機関。元々は、農産物やオーガニックフードの認定を行う団体として設立され、オーストラリアで最大のオーガニック認証団体。
アメリカ【USDA】

USDAとは、United States Department of Agricultureの略称で、米国農務省のことで、日本で言えば、農林水産省にあたる政府機関です。

アメリカではオーガニックコスメについては、まだ明確な基準が確立されていない部分があるため、化粧品に対してオーガニック食品基準であるUSDAが採用される場合も多くあります。

ドイツ【BDIH】

 2000年にドイツで発足した医薬品・化粧品商工業企業連盟。

ドイツ【demeter】

demeter(デメター)」は、 2001年に発足したドイツのオーガニック認定機関。オーガニック認証の質を保証する「IFOAM」にも加盟しています。
 

ドイツ【eco control】

 2008年ドイツで発足した、オーガニックコスメ認証団体。既にある認証機関であるBDIHよりも、厳格なガイドラインを作ろうという意図で始まった団体です。 品質基準や安全性だけではなく、フェアトレードや持続可能性など、より広い基準設けられています。化粧品認定においては、「効果が皮膚科学的に確証されている」という独特の項目があります。

フランス【ecobio】

ecobioは、フランス通商産業省のオーガニック認証制度です。フランス通商産業省の基準をクリアした製品に、認可の証としてecobioのロゴが与えられます。日本で言うと、農林水産省の有機JASマークと似た制度です。

イギリス【SoilAssociation】

 SOIL ASSOCIATIONとは、イギリスのオーガニック認証機関。1946年「健康な土壌が健康な植物を育み、それが健康な体を生んでいく」という基本理念をもとに英国土壌協会として設立。

イタリア【SoCert】

イタリアのQC&Iという農産物のオーガニック認証機関を母体としています。化粧品の他にも、食品や洗剤なども対象としています。 現在では、イタリアのスタンダードになりつつあります。

イタリア【AIAB】

1982年に設立されたイタリアのオーガニック認証機関です。
Associazion Italiana per I'Agricolture Biologica
の略称で、日本語訳するとイタリア有機農業協会となります。

1992年イタリア農業省から有機農業の認証機関として正式に認可され、1999年には、IFOAM(国際有機農業運動連盟)から正式に認定を受けたイタリア最大級のオーガニック認証団体です。

 

 


ざっと、各国、各団体のオーガニック認証機関をご紹介しましたが

それぞれ各国や各機関によって基準が様々です

特に日本のシャンプー剤のようなコスメ系の商品は、オーガニックと謳っていても

各メーカーの基準で謳えてしまうので商品を比較するとだいぶ内容成分に差があるようです

 

なので、オーガニックシャンプーの見分け方としては

 

上に記載したロゴ(オーガニック認定機関)を基準にされるのも1つの方法です

 

もしくは、各メーカーに問い合わせてみるのも良いと思います

 

 

 

 

 

シャンプーの洗い方

それでは、洗い方です

1、地肌をブラッシングする(猪、豚などの動物の毛を使ったものがよい)

2、熱すぎないお湯で、プレシャンプーする(湯シャンプー)

3、手のひらに、シャンプーをだし、人肌まであたためる

4、地肌に優しく塗っていく

5、5本の指を耳の上辺りにあてて 両手で円をかくように あたまのてっぺんまで地肌を持ち上げるようにマッサージしていく

6、全体をマッサージするように洗う

7、地肌を全て洗えたら、髪にシャンプーを足し、揉みこむようにして洗う(ゴシゴシと擦らない!髪が切れてしまいます!!)

少しそのまま時間を置き、流します

8、よくすすぎ、必要な方のみ毛先にトリートメントをします

※オーガニックシャンプーは、泡立ちが悪く感じられるものがほとんどですが、香りもよく、安全性も高いので、

ご興味のある方は 是非 一度 お試しくださいね!

もともとアレルギーのある方はご注意ください!!

このページの上まで戻る