名古屋久屋大通の美容院・美容室「リ・マルサンヘアー」RE:③HAIR春のおすすめヘアカラー | 名古屋久屋大通の美容院・美容室ならRE:MARUSAN HAIR / リ マルサンヘアー。

RE:③HAIR春のおすすめヘアカラー | 名古屋久屋大通の美容院・美容室ならRE:MARUSAN HAIR / リ マルサンヘアー

2020/03/21

RE:③HAIR春のおすすめヘアカラー

RE:③HAIR春のおすすめヘアカラーの写真

 

2020年に流行しそうなカラーを調べてみました

 

2020年の流行色/トレンドカラーとして選ばれたのは、「クラシックブルー」「ヒューマンレッド」です

 

世界的な色見本帳ブランドであるPANTONEは、クラシックブルーを、2020年の流行色(カラー・オブ・ザ・イヤー2020)として発表しました。

 

テクノロジーの急速な進歩によって社会が変化する中、人々の「安定」に対する欲求を象徴する色であるとして、このクラシックブルーが2020年のトレンドカラーに選ばれました。

クラシックブルーは、見る人に安心感や連帯感を与えてくれますし、サムライブルー的な東京オリンピックを思い起こす色にも感じられます

 

JAFCA(日本流行色協会)選んだ2020年のトレンドカラーは「ヒューマンレッド」です。JAFCAは、その年を象徴する社会のムードや人々の意識と関連付けて、トレンドカラーの選定を行なっています。

 

2020年のトレンドカラーにヒューマンレッドを選んだ背景として、以下の3つのキーワードを挙げています。

【豊かな感情】
デジタル化が加速する現在において、人間らしい豊かな感情を表す色。

【未来を創る行動力】
環境問題や社会問題に対して、新たな未来を創っていく人々の命の色。

【スポーツそして高揚感】
2020年の東京オリンピック開催に伴って、日本の国旗の色およびオリンピック時の人々の高揚感を表す色。

それと、淡い色彩のカラーが春夏のビッグトレンドなシャーベットカラー

ハイブランドで見られたアイスブルー、ラベンダー、ミント、セージグリーンなどシャーベットカラーが流行の兆し。

差し色で使うよりも面積の大きいアウターやワンピースなど全身コーデで取り入れるのがポイント!シアーな透け素材にも注目なようです。

サステナブルの影響でネイチャーを感じさせるカラーパレットがやはり人気なボタニカルカラー

ベージュ、ブラウン、カーキなどのアースカラーやグリーンが展示会で目立ってたようです。

国内主要ブランドでは大地や砂漠をイメージさせるサンドベージュ推しで、グリーンやイエロー、オレンジをキーカラーにネイチャームードの流れに乗ったボタニカルなカラーラインナップが豊富です。

 

これらの資料を基に

 

スタッフみんなで春のおすすめヘアカラーを決めました!

 

村上君のおすすめ春カラー

シアーベージュ

おすすめのポイント

ペールトーンやハイトーンなどのヘアカラーが流行っている今チャレンジしやすいカラーです

ペールトーンの中でもベージュカラーはキュートな印象からクールな印象まで様々なイメージに変化させられることで

いろんなタイプの方に馴染んで似合わせてくれます

上品な印象を与えてくれるので暗めのカラーもおすすめです

 

 

 

まいさんがおすすめの春カラー

カラー名はダスティーピンク

おすすめポイント

可愛いだけじゃ物足りない大人女子のみなさんにオススメのカラーです!

グレイッシュなピンクはどなたにも似合いやすいので

普段ピンクが苦手という方にも是非取り入れていただきたいお色です!

ブルーベース肌の方は流行りのミントやアイスブルー系のファッションに!

オークル肌の方にはアースカラーのファッションとの相性がgood!です!

 

 

そして、僕がおすすめ春カラーです

ヘアーカラー名は、ラベンダーベージュ

おすすめのポイントとしては、

今年のトレンドカラーは青と赤!この対照的な色からイメージしたのが紫です

そして、現在、世界の人たちが共通の目標として取り組み始めているのが「サステナブルな社会」の実現です。
「サステナブルな社会」とは、「持続可能な社会」。地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、未来の世代も
美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活をし続けていける社会のことです。

これらのことからを踏まえ、自然を感じさせるベージュも取り入れて

ラベンダーベージュにしました

トーンは6レベルから12レベルまでと明るさの幅も広くご提案できる色です

少し、落ち着いた貴女を演出されたいのでしたら6〜7レベル、

 

 

爽やかで可愛い印象でしたら11〜12レベルがおすすめです!

 

 

 

 

 

安心、安全なヘアカラー を続けるための予防法!

 

このページの上まで戻る